住協のグランシアでJ-ECOを建てる

自分をとにかく納得させるためのブログ

住協と建築条件付き土地の契約するまで

住協と契約するまでを振り返る

住協の建築条件付き土地『グランシア』でJ-ECOを建てることにしました。

まだまだ打ち合わせはこれから本番という段階ですが、契約に至るまでの流れを記憶が新しいうちに振り返っておこうかと思います。

まず、地元企業に勤めているので、住協の噂って聞いたこともあったんですが、実はマイナスな話もけっこう聞いていたんですよ。

営業がゴリゴリだという噂。すぐ家まで営業に来るとかそういう話。

なので、正直こちらからコンタクトを取るのに若干の不安はありました。

結果として契約に至っているので、杞憂だったんですけどね。

住協のホームページで会員登録

まずは住協のホームページで会員登録をしました。

住協の住まい情報|物件・住宅・不動産情報

このホームページはSUUMOとかと同じで土地情報や建物情報を紹介してくれるのですが、会員登録をしないと美味しいところは見せてくれません。

会員登録したら営業が来るんだろうなと及び腰になりますが、注文住宅は予算の関係で建てられない、建売はなかなか仕様に満足が出来ないということで、完全に住宅について迷子になっていた僕は、とにかく情報が欲しかった。

背に腹は代えられないということで意を決して会員登録をしたのでした。

するとすぐに知らない番号から電話がかかってきます。住協の営業さんでした。

簡単に電話で自分の状況を伝えると、その予算であればうちならフリープランでイケると思います!ぜひ店舗で話したいとのこと。

そんなこと言われると一度諦めた注文住宅への欲が頭をもたげます。若干前のめりになりつつ店舗へ向かうのでした。

初来店

初来店では電話で話したような内容を再び確認。

希望のエリアや予算、家に求めることの共有なんかをします。

そして、住協の分譲地であるグランシアや、J-ECOの標準仕様なんかの話を詳しく聞きます。

そこで驚いたのがそのコスパとわかりやすさ。

住協 なっ得!プライス

画像引用:株式会社 住協HP

これが僕の契約した時の条件なんですけど、土地代金+J-ECOの標準価格1793万にめちゃめちゃ色々含まれているんですよ。

建物自体はだいぶコンパクトめですけど、付帯工事に設計料に地盤関係、外構工事まで。全部コミコミ。

なのに建売住宅と価格差がほぼ無し。標準仕様を聞いても設備なんかは平均以上のレベル(主観)。

住協との初対面はかなりの好印象でした。営業さんも噂みたいに別にゴリゴリしてなかったし。

で、聞いた話だとこの土地なんか良いんじゃないですかねってところを次回見に行きましょうというところで初回が終了。次回へ続きます。

2回目 見学からの契約

初対面からの翌週、2回目の訪問です。

まずは検討している土地で建てた場合のローンの費用等を含めた総予算についての説明をしてくれます。

そして僕が直前に建売も検討していたこともあり、いかに自社の住宅が優れているかの住協ツアーに連れて行ってくれました。

ツアー内容

・他社の分譲住宅

まずは他社の分譲住宅を見せてくれました。なるほど住協は仲介もやってるから入れるのか。

着いたら中を見せてもらったんですが、基本的に説明は、ここらへんの作りがちょっと良くないですよねー的な。

おいおい、こんな営業手法ありか!?って内心思ったけど、まぁ勉強するつもりでしっかり見る。

・住協のモデルハウス

作りの甘い他社製分譲住宅の見学が終わったら、次は住協のモデルハウスの見学です。

もうめちゃめちゃよく見えるんですよね。

しかもこのモデルハウスとライオンズの森脇投手を使って住協はCMを作っているんですよ。それを前もって視聴していたので、もうテンションが爆上がり。

住協 モデルハウスえぇ!?ここがあの森脇が「挑戦し続ける!」って言ってた部屋ですかぁ!?みたいな話を営業さんとしていました。

とってもオシャレでした。

モデルハウスのゴージャス感を堪能したら次は検討する土地へ向かいます。

・道の途中で

全て営業さんが車で連れて行ってくれたんですが、途中で住協が手掛けた家の外観を見せてくれました。

ここも家が建てた家です。外壁はセルフクリーニング機能のものを使っているので綺麗です。そしてこちらが他社さんの建てた家です。目的地までの途中でもそんな説明をしてくれます。

見込み客に見せる用の他社さんの家をストックしているのだろうか。もう俺は何も言うまい。

・土地を見る

そしてお目当ての土地を見学しました。

土地の造成中といったところで区分けもまだという状態でしたが、立地等に文句はありません。そして色々と条件が良かったのか悪かったのか価格が安い。

優先順位の上位に予算を掲げていたので、かなり心惹かれる。

ツアーも終わり、事務所に戻ります。

事務所で契約

土地を見て事務所に戻ってきたら僕の好印象は伝わっていたんでしょう。

お決まりの「誰かにとられる前に契約しませんか」というあれですね。

これは営業マンは本当の場合と、ただ売りたい場合のどっちでも言うから、惑わされずに結局こちら側の気持ちで決めないといけません。

僕は土地にも、建物も(この時点では説明聞いただけだけど)、そして価格も納得できたので、下手に引き伸ばさずに契約したい旨を伝えました。

そしたらそこからはまた大変ですよ。

契約には手付金が必要だってことで、その日に現金を下ろしてきて、重要説明を聞いて、各種書類に署名捺印。

疲れてなければ住宅ローンの審査も申し込んじゃいましょうってことで長丁場。

もろもろ終わってじゃあ次は打ち合わせです。ってことで今に至ります。

納得感があった

まだまだ打ち合わせはこれからですが、契約に至ったのは納得感があったからかと思います。

数々の当て馬を用意しておく営業手法に関してはどうかと思いますが、実にわかりやすかった。

そしてホームページやカタログに標準仕様に関する情報量がけっこう多いので、このお手頃価格でもこの設備なんだ!という安心感があるし。オープンにされている情報が多いほど納得感は増しますね。

そして土地に関しては運が良かったのか、ビックリするほど安かった。

感覚としては同じ地域の同じような土地の7〜8割くらいの価格で買えたんじゃないかと思っています。理由を聞いたら安く仕入れられたから、本当にそれだけだとのこと。うーむ、本当なのか。

これから段階が進むにつれて色々と良い点悪い点が見えてくるのでしょうが、同じように段階的にブログに綴っていければいいなと思います。

もし、同じように住協の案内を受けられた方がいらっしゃったらぜひコメントください。みんなこの形式の住協ツアーをやっているのか気になります。