住協のグランシアでJ-ECOを建てる

自分をとにかく納得させるためのブログ

住協建設との打ち合わせ4回目 建具・換気編

4回目の打ち合わせ

前回の打ち合わせでは、主に屋根形状、窓の位置や形・大きさについて詳しく決めました。建物の構造については前半戦が終了したということになります。

ouchi.ojigatari.com

ということで、4回目は後半戦。

主に建具についての打ち合わせになっていきます。

ドア種類や開き方の決定

今日のメインはほぼこれですね。ドアの種類。開き戸か引き戸かの選択。

ちなみに住協のJ-ECOの標準仕様では引き戸は1つまで。2つ目からはオプション価格となっていきます。

気持ちとしては標準でいきたいんですが、間取りを見ればみるほど引き戸を採用したくなる。

特にドアストッパーとの兼ね合いなんかもあり、リビングへ入るハイドアに関しては引き戸にしました。

洗面室も安全を考慮して引き戸なので、オプションです。でもドアの前後が広く使えるっていいですよね。

あとはドアの開き方について、一つずつ設計士さんから説明を受けつつ確認。どっちの開き方がいいですかみたいな。

イメージしながらどんどん決めていきます。

まぁ結果としてリビングドアを引き戸にした以外はほとんど口出ししなかったかもしれないな。

実に順調に決まっていきました。

換気扇の位置確認

住協のJ-ECOは第三種換気。自然吸気に強制排気ってやつですね。シンプルだけど、壊れたりしないところがいいですよね。

一時期熱交換をする第一種換気に憧れたこともありましたけど、よくよく考えるとなんだかメンテとか面倒くさそうだなって境地に至りました。

で、排気は1階と2階のトイレ、キッチンとお風呂の換気扇。吸気は各部屋+キッチン近くにもう一つ。

吸気についてはだいたいエアコン設置予定位置の下や近く、高さ180cmに設置となるようです。特にこだわりもないので、提案通りで快諾。

 

 

その他色々

打ち合わせのボリュームとしては前回に比べたらかなり控えめ。あとは細かい床下収納の位置やバルコニー形状、物干し竿の選択。給湯器の位置などなどを確認して終了でした。

給湯器は最初道路側についていたので、横にしてもらいました。ただでさえ北向きでのっぺりとしたかっこいいとは言えない家なので、さらに給湯器なんかがコンニチハしていたらもう見た目まったく気にしない人みたいになっちゃう。

4回目の打ち合わせにて構造決定!

3回目〜4回目の打ち合わせで、屋根、窓ドア形状などなど構造に関わるところを決めました。

これで建築確認申請を市に出してもらうことになります。なので、これまで決めたことをこれから変えようとすると再申請になってお金が取られちゃうフェーズに入るってことですね。

毎度しっかりと考えてから打ち合わせに望んだからバッチリだぜ!そう思っていました。

それがまさかあんなことになろうとは…。打ち合わせ4.5回に続く。

ouchi.ojigatari.com